コンセプト

夏は涼しくて冬は暖かい家で快適&省エネな住まいにしませんか?

お悩み家の中にいるのに冬は寒くてつらい、夏は暑すぎてエアコンが効かない

こんなお悩みありませんか?

・冬になると脱衣室や浴室、トイレが寒くてつらい
・冬場、キッチンにいると冷えて床から寒さが伝わってくる
・夏はエアコン1台では暑くて効かない
・冷暖房の光熱費が高すぎる
お悩みイメージ
これから建てるなら地震や台風に強いお家にしませんか?

お悩み大地震がきたとき、お家は大丈夫?

こんなお悩みありませんか?

・地震が多い日本だからこそ、耐震性が気になる
・永く住み続けるために丈夫な家に住みたい
地震の家
SWは夏は涼しくて冬は暖かい家で快適&省エネな住まいにする工法です。

SWは夏は涼しくて冬は暖かい家で快適&省エネな住まいにする工法です。

サンホームはLIXIL スーパーウォール工法(SW工法)による高気密・高断熱の住まいづくりが得意です。
LIXIL スーパーウォールとは何か?

LIXIL スーパーウォールとは何か?

LIXIL スーパーウォールは、木造軸組工法をベースに家全体をスーパーウォールパネルと高性能の窓、計画換気システムを組み合わせた、高気密・高断熱・高耐震構造の魔法瓶のような住宅にする工法です。
スーパーウォールがこだわっているのはストレスフリーな住まいです。暮らしの質を最高水準にまで高め、理想的な住環境を実現します。
コンセプトは、『家族みんなに心地よい空間を、いつでも当たり前にする。どこにいても、暮らしのすみずみまで、めいっぱい楽しめるようにする。永い人生においてどれだけ暮らしが変わっても、健康・快適・安心・安全でいられること。スーパーウォールは、変わることなく寄り添い続けます』。
脱衣室やトイレとの温度差※が少なく、ヒートショックにも安心
交通事故は年々減少傾向にある中で、家庭内の死亡事故は増加傾向にあり、特に寒い時期の入浴中の死亡事故が多く発生しています。その主な原因は、入浴時の急激な温度変化によって、血圧や脈拍が変動する「ヒートショック」が起こり、心筋梗塞や脳出血、脳梗塞などを引き起こしたものと考えられています。断熱性の高い家は、冬でも居室と脱衣室やトイレとの温度差が少ないため、突然死のリスクと言えるヒートショックにも安心です。
※リビング等の居室で適切な暖房運転を行っている場合です。
脱衣室やトイレとの温度差※が少なく、ヒートショックにも安心脱衣室やトイレとの温度差※が少なく、ヒートショックにも安心

LIXIL試算値 外気温0℃ 断熱仕様:H28省エネルギー基準6地域適合レベル
読売新聞 2001年1月21日号より

千葉県の基準値は0.87ですがサンホームは断熱性能Ua値0.46で大幅にクリア
千葉県の基準値は0.87ですがサンホームは断熱性能Ua値0.46で大幅にクリア

夏は暑く、冬が寒いといったお家の中の温度変化が大きい理由は、断熱性能が低いためであるとされています。
窓や壁を通して外気温が伝わってくるので温度変化の影響を受けやすいのです。
断熱性能を数値化で表す基準はUa値と呼ばれています。
この数値が少なければ少ないほど高断熱とされています。

C値0.5以下なので、家の中はいつでも快適な温度に保たれます。
C値0.5以下なので、家の中はいつでも快適な温度に保たれます。

気密性能を数値化したC値。
お家の隙間が多い=気密性が低いと暖房や冷房をつけていても、室内が快適な温度で保たれません。
そのため、断熱性と同様に気密性も重要な家づくりのポイントとなります。

気密性能は「C値」として数値化され、お家の中のすきまがどれくらいあるかを表したものです。
C値が小さいほど気密性が高く、大きいほど気密性が低いとされています。

気密性能を高くすることは断熱性向上にもつながります!
昔の家(昭和55年基準)HEAT20 G2の場合

■表面温度差

エアコンの設定温度を同じにしても、断熱性が低いと
窓周辺の温度が上がらず部屋の中に温度差が発生してしまいます。

昔の家(昭和55年基準)HEAT20 G2の場合

■部屋間温度差

断熱性を高めることで、リビング以外のトイレや浴室の温度差が少なくなり、ヒートショックのリスクが大幅に激減されます。

SW工法はモノコック構造だから、地震や台風に強い
モノコック構造とは、壁・床・天井が一体化した箱形を構成します。主に、航空機や自動車ボディの技術から発達した構造で、外からの大きな力(外力)にも変形しにくい特徴を持っています。住宅においては、地震や台風などの外力が接合部などに集中しにくく、建物全体へと分散するため、ひずみやくるいに強さを発揮します。

一般的な在来工法スーパーウォール工法(モノコック構造)
壁倍率4.3倍のパネルが効率よく耐震性を高めることを実現します。
SWパネル耐力壁をバランスよく配置することが住宅の耐震性能を高めるためにとても重要です。高性能スーパーウォールパネルは、高耐力の構造用パーティクルボードと断熱材を一体化し、壁倍率4.3倍を実現します。壁倍率2.5倍のパネルと組み合わせることで、効率よく耐力壁を配置できます。
高耐震+制震なら余震にも安心の備え
制震テープ高耐震の住まいとして、誕生以来、さまざまな地震から暮らしの安心を守り続けてきたスーパーウォールの家。そのさらなる安心・安全のために、揺れを抑える機能を取り入れた制震仕様パネルを開発。大きな地震、くり返す余震から、ご家族や大切な財産をしっかりと守ります。
耐震等級3の設計を推奨(大規模な地震に備えるため)
耐震等級3の設計を推奨(大規模な地震に備えるため)住宅の耐震性能は、国土交通省が2000年に定めた住宅性能表示制度の中で、耐震等級として示されており、建築基準法では、極めてまれに(数百年に一度程度)発生する地震でも倒壊しない程度の耐震性を等級1としています。しかし、専門家の間では等級1では不十分であるという意見もあります。スーパーウォールの家では、大規模な地震への備えとして、最高等級となる耐震等級3の設計を推奨。消防署や警察署など、防災の拠点となる建物の基準に相当し、より安全性の高い住まいが実現できます。
建物の揺れを最大約1/2に軽減
揺れ軽減地震による建物の揺れ幅を比較すると、非制震住宅に比べ制震住宅の揺れ幅は約2分の1。非制震住宅が約40mm変位して筋かいが折れるのに対し、制震住宅は約20mmの変位で壁紙が破れる程度という実験結果となりました。
※プランや地震の揺れによって、変形量の低減は異なります。
※1Fの層間変位の時刻歴( 兵庫県南部地震の揺れの大きさの1倍・2回目)
※層間変位とは、地震の揺れによる壁の変位量。防災科学技術研究所での実物大振動実験結果より
サンホームでは基礎から一貫して工事しています
基礎工事基礎工事サンホームでは、基礎工事から完成まで一貫して自社で行います。
安心できる住まいづくりのために「基礎」はとても重要な工程です。数十年という長い期間、大切な家を支え続ける部分になります。
スピーディ、かつ隅々までしっかり管理をしながらしっかり家づくりを進めていきます。
途中の変更やご要望も即設計、現場で連携をとって対応します。